
遊園地、遊園地、遊園地…
睡眠不足 3月中のとある日、サントピアワールド(※新潟県にある遊園地)が入園料100円だと、Facebookのお友達の投稿で知った。おちび...
生活・家事・節約を理論的に追求し、全力で楽して快適な暮らしを手に入れる!とか言いつつたまに失敗する、シングルマザーのマジメでなんでもない日々のこと。
睡眠不足 3月中のとある日、サントピアワールド(※新潟県にある遊園地)が入園料100円だと、Facebookのお友達の投稿で知った。おちび...
ついに保育園でも… 夕方、保育園へおちびを迎えにいったら、お遊戯室で保育士さん&子ども数名で鬼ごっこしている最中だった。 保育士さん...
おちびの攻防戦 夕方、保育園の玄関にて。 おちびさん、今日はこれから歯医者さんに行くから、早く靴はきなさい。 「はいしゃさん、どう...
子どもの成長は、速い。 おちびがトランプをもらった。 「これどうやって遊ぶの?」 と言うので、神経衰弱を教えた。 「遊びたい!今遊び...
全回線乗っ取り事件。 久しぶりに夜、私一人で外出。 交流会へ行った。 おちびは実家でお夕飯。 実家わんこずと遊んだり、テレビ見たりし...
おちびの目覚まし時計デビュー 先日4歳になったおちび。 「おねえさんになった!」ということで、今回おちびが受け取ったプレゼントの中に、赤...
雪が嫌いだ。 我が家の3歳と犬。どちらも雪が好きそうなんだけど… 先日、新潟市は氷点下の気温で、吹雪。 普段の新潟市は、雪はた...
事務所以外で仕事=おいしいものを食べる 先日、図書館で相談員をしてきた。 新潟県行政書士会と、新潟市立の図書館が主宰する無料相談会の当番...
私が39歳だってこと、よくご存知ですね この年末年始、一日中おちびの相手をする日々である。 けっこう辛い。 純粋に辛い。 我が家...
自信満々で「いいこスペシャル!」 年末年始のお休み中の話。 年末に仕事。 仕事だが、保育園は既にお正月休みに入っている。 実家の人は...
タフなおちび 予想通りおちびの病児保育ライフは1日で終了。 翌日から通常どおり、保育園へ復帰。 だって、おちびは健康で丈夫なのだ。 ...
我が家のおちびは初志貫徹!(ガンコなだけ?) しばらく前(10月中旬)に行った病児保育がすっかり気に入り、毎晩腹出して寝て風邪をぐこうとが...
意思が強めのニュータイプ 恐らくニュータイプ(※1)な我が家のおちび。 おちびが本気で抵抗するときは、最初から全力のオールレンジ攻撃(※...
私はおちびのへこたれた姿を見たことが無い 我が家のおちびはへこたれない。 ちっともへこたれない。 落ち込むことも、ほとんどない。ほぼ無...
余裕のおちび、常に上から目線 おちびは早々にマイコプラズマ肺炎から回復。 普段どおりに保育園へ復帰し、私も普段どおりに仕事している。 ...
楽しい病児保育 マイコプラズマ肺炎と診断され、微熱と酷い咳がおさまるまで保育園へはいけないおちび。 本人はとても元気なのだが、しばらくお...
瞬時に足が動くなんてそうそうできるものではない…が 元気なんだけど微熱が続き、咳が悪化したおちび。 小児科へ行ったばかりなのだが、咳がひ...
ハートは燃えず、ケッコンがリューコウ このごろ、おちびが好きな朝の幼児向けの番組(イスがたくさん出てくる)で、ハートがぬすまれたなどという...
ネゴシエーター(交渉人) お着替え、トイレ、食事がひととおりできるようになったらしい、我が家のおちび。 服が裏返っていると、自分でちゃん...
子どもと犬、家族と犬の関係は単純じゃない うちのおちびは小さい頃から、実家わんこ2匹と、弟のわんこと、うちのココに囲まれて暮らしている。 ...