スタンディングデスク導入の件と、2週間使って感じている効果

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

先日、スタンディングデスクを導入!と書きまして、その後事務所ページで軽く触れたとおり、実際に導入いたしました。

導入してから2週間ほどたちましたので、実感していることなど書いてみようと思います。

目次

スタンディングデスクの様子

事務所ページに書いたとおりの導入をしましたが、軽くおさらい&写真多目でご説明。

現在、事務所はこんな様子ですが、パーテーションを取り払うと…

こんな状態です。
机のうえに、Amazonで購入したボックスを置いて、その上に棚板を置き、Cクランプで固定しています。

私はこちらのサイトでスタンディングデスクの高さを自動計算
身長等から割り出して、下にリンクを貼ったミニボックスと棚板を、机の上にのせました。
その人の身長によって、高さは違うようでして、高さが合わないと肩こりや腰痛の元になるようなので、ご注意を。

最初は耐震ジェルで固定しようかと考えましたが、よく考えると上にPCモニタ等を置くので、重量がけっこうあります。

耐震ジェルだけでは恐らく、地震があったときに or 私が机にぶつかったときに落下すると思ったので、Cクランプを8個使って固定しました。

これでちょっと安心。
ちなみに、Cクランプで固定したのは、今思うと大正解。既製品のスタンディングデスクを「そのうち買おうかな」と思って、あれこれ調べていると、机が高い分どうしても重心が上に上がるのでふらふらするものが多いようです。
机がふらふらしていると、PCモニタ等も揺れて、目が疲れますし…。
もともと使っていた、丈夫な机を改造したのは、本当に良かったな、と思います。
弱点は、高さ調節ができないことぐらいでしょうか。

棚板は、楽天で、サイズ指定でオーダーできるお店があって、ちょうど元々の机の天板とほぼ同じ厚さ・同じ色調の板だったので、こちらで購入。
おかげさまで、普通の机をスタンディングデスクに改造したにも関わらず、外観に一体感があっていいです。

机の天板と全く同じサイズでオーダーしたので、元の机と同様に広々使えます。
さらに、元々の天板の上と新しい板との間に、ボックス分の空洞ができたので、100均でプラスティックの整理ケース等買いまして有効活用。
机の引き出しをわざわざ開かなくても、いろんなものが置いてあり、さっと取り出せるので便利です。

もちろん、このミニボックスも、クランプで固定するだけではなくて、棚としても使用しています。
さっと取り出せるところにいろんなものが置けて、本当に便利になりました。

2週間使ってみた感想

さて、2週間使ってみた感想を。

実は先日、おちびと一緒に万代島美術館で開催されている「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」へ行ったのです。

うちのおちびは、視覚の面白さにすっかりはまり、2時間超動き回る羽目に。
塗り絵など、座れるアトラクションもありますが、すごく混雑していたので大人は基本立ちっぱなし。
しかも、坂のようなところを歩きまわり、
「おかーちゃんついてきて!!」
と楽しそうなおちび。

まさかこんな展示だとは思っておらず、うっかりムートンブーツで行っておりました。

若干ゆるいブーツなので、坂を歩き回るのは脚に負担が大きく、以前の私だったら疲れ果てていたと思うのです。

しかし。
今回は、疲れたおちびが「帰る」と言い出しても、全然疲れていませんでした。
足が楽。
体全体が、楽。
あまりに楽でびっくり。
スタンディングデスク導入とステッパー導入が、脚に効いているとしか思えません。

導入したてのときは、立ちっぱなしなんて慣れていなかったので、夕方になると若干脚が疲れていました。
でも、1週間もしないうちに、脚の疲れが気にならなくなって、今は全然疲れません。
たった2週間なのに。
脚は使えば使うほど、ちゃんと(40代になっても)筋肉がつくのだなぁ、と実感しました。

他に感じている効果としては、今のところ、仕事の効率も良くなったし、ブログ書くのも早くなったし、プラスの効果しか感じていません。
思い切ってやってみてよかったー!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

きくちのアバター きくち トマト行政書士事務所 代表

新潟市在住。トマト行政書士事務所代表。
家族はおちびと犬2匹、クサガメ1匹。

1日の移動距離が30km程度までならクロスバイクで移動。
それ以上は自動車で、新潟県内外を走り回り中。

目次