ずーっと、おちびが赤ちゃんの頃からずーっと、ジョギングしたいなぁと思っていました。
1回だけ、早朝まだ暗いうちに外へ出て、30分ほどジョギングしたことがあります。
おちびが1歳か、2歳だったか、そのぐらいの頃です。
朝の4時半ぐらいだったと思います。
ウォーミングアップはおちびが寝ている横でやり、走るのだけ外に出て、でも気になってしょうがないのでさっさと家に入り、クールダウンはまたおちびのそばでやろう……
と思ったら、おちびは起きだして「おかーちゃーん!!」と大きな声で言って泣いていました。
ものすごい号泣でした。
おちびには、「おかーちゃんセンサー」があって、私がベッドを抜け出すと分かるみたいです。
精度100%ではないのですが、たまに気がつきます。
気がついてほしくないときに限って、センサーが働きます。
そんなわけで、朝家を抜け出してジョギングするのは、諦めました。
だいたい、例えば地震があったとしたら、おちび1人じゃ避難できないですし。
万が一のことを考えると、30分だけでも、家を抜けるのは心配です。
ほかに家族がいれば、おちびを寝かせておいてもいいと思いますが…。
その後、Googleで検索してみたり、ジョギングしている人に「子どもが小さいうちはどうしたか」聞いたりしましたが、なかなか自分で使えそうだと思うアイディアはありませんでした。
そうだ、ステッパーがある!
最近、スタンディングデスクというものに興味があって、いろいろと調べていたのです。
きっかけは、愛読している「パレオな男」鈴木祐さんのブログです。
「スタンディングデスクだと業務効率が改善するのかー!」
自分の業務効率を上げる工夫が大好きなので、ぜひやってみるつもり。
今事務所で使っている机にカラーボックスか何かを乗せて高さを25cm増しにする計画を立てています。
私の仕事は、書類を広げたいので、私の机の広さはそんなに大きくないですが(70×110cm)これはこのままの広さをキープしたいと考えています。
だから、同じサイズの棚板を買ってきて、机の上にキューブボックスを置き、その上に棚板を置くつもりでいます。
固定をどうしようかで悩み中。
スタンディングデスクは、実行できたらまた別記事で書くとして。
仕事しながら1日3万歩歩く…すごい!!
いや、考えてみると、歩きながら何か読むのって、きっと視点が定まらないので、目がすごく疲れると思うんですね。
長時間、文字を見なければ鳴らない私には、歩きながら仕事は難しそうだなぁ……
と、考えていて、ハッと気がつきました。
ジョギングの代わりに、ステッパーがあるじゃないか!!
なんで今まで思いつかなかったんだろう~。
ステッパーにはいろんな種類があるし価格もさまざま
そんなわけで、スタンディングデスクはちょっと中断して、ステッパー調査。
ステッパーにはいろいろと種類があるようです。
大きくわけるとこんな感じ。
- 昇降型:従来の縦の運動。階段を上り続けるようなイメージの運動ができる。
- サイド型:従来の縦の動きに加え、横の動きもある。足の側面も鍛えられる。
- ツイスト型:縦の動きに加え、ひねり運動があるので、ウェスト等のシェイプアップが期待できる。
以上、ここ数日で知ったにわか知識でした。
ほか、ここ数日で知ったにわか知識は以下のとおり。
- 連続使用可能時間が意外と短い:15分程度のものが多い
- けっこううるさい
- 安いものはかなりすぐ壊れることがある
- 安いものは関節を痛める可能性がある
- ひねるものはどうしても関節に負担がかかる
サイドステッパーにした理由
あれこれ、調査した結果、私が買ったのはサイドステッパーでした。
サイドステッパーにしたのには、理由が5点あります。
- 静か
- 足がついたままなので安全
- サイド型なので関節の負担が少なめ
- 購入価格が1万円程度と、出せない金額でもない
- 連続稼動時間が最大60分
静か!静かなことは大事です。
はまるときっと、ずーっとふみふみしたくなるだろうから、なるべく長いものがいい。
その点これは60分と長いです。
それから、ステッパーから脚を離さないので、昇降台よりも安全にやれそうだなというのも理由の1つ。
箱のような「昇降台」ってあって、あれはただの箱なので静かですが、実際に上り下りするからぼんやりしていると足を踏み外しそうです。
ひねり運動ではないので、きっと関節の負担が少なめ。
通販生活のステッパーが静かですごくいいと聞いたのですが、価格が4万円。
実際に続けるかどうか分からないし、4万円は痛い…
その点こちらは1万円程度なので、まぁ、出せない金額でもないです。
そして最後に。
連続稼動可能時間が60分と長い!
これは大切なポイントです。
やってみました
実際に届いたのでやってみました。
最初なので20分と短め。
(説明書には2~3分から、と書いてあったけれど。)
本当に静かでびっくりしました。
昔、スポーツジムに通っていたときにやったステッパーは、けっこううるさかった記憶があるので。
あと、20分はそんなに疲れませんでした。
最初だからゆっくり浅めにやったせいだと思います。
久しぶりに、20分間自分のペースで「歩けた」感じで嬉しいです。
これからも続けよう!
…さて、目が疲れるだろうからスタンディングデスクと併用するつもりは無いし……
しばらくは、気分転換の休憩に使おうと思います。