料理– tag –
-
恋と恋のあいだ(野中柊 著)読後レビュー
恋なんてものからは遠く離れた今になって読んでみる恋の本。 【読んだ理由】 恋と恋のあいだ野中 柊 冒頭で「恋の本」って書きましたが、いやいやまだ恋ではありません... -
もち吉のせんべい缶を再利用。燻製だ!スモークだ!!
日ごろ、行政書士として仕事をしておりますと、たまにお客様からお菓子やお茶などを頂戴します。 ありがとうございます! 先日いただいたのは、缶入のおせんべい。 おち... -
シングルマザー&子ども1人。簡単料理ばかりの我が家の夕食、1週間のメニュー
なんでか知らないけど、我が家の1週間の夕食を知りたいといわれたので、ある週のお夕飯を記録しまして、簡単に解説しつつ情報公開(笑)。誰が得するんだろうこれ。 ご... -
もうすぐお月見!おちびと白玉だんご。食育に気をつけています。
新潟市民のおちび4歳。 決して都会育ちではないはずですが、 「鮭はどんなふうに泳いでるの?」 と聞くと、聞かないでー!!と言われました。 どうやら、切り身じゃな... -
ハチスカ野生食材料理店(蜂須賀公之 著)読後レビュー
おいしいものが食べたいのですよ。 美食っていうんじゃなくて。 【読んだわけ】 この本を読んだわけは、いわゆるパケ買い、ビジュアル買い。 この本を最初に見たとき、... -
全力で、真正面から楽することを考える
【一人で抱え込んで我慢すれば偉いのか】 家事は全力で手を抜くことにしている。 楽がいいと本気で思っている。 堂々と、手抜きこそ我が使命だと思っている。 前にも書... -
米はざるに上げて給水しよう
【ざるに上げてなんで給水できるんだろうとずっと思っていた(のでやらなかった)】 料理の本を見ていると、たまに出てくる記述に、「お米をざるに上げて吸水させる」が... -
思いのほか勉強が楽しい。学生時代より楽しい。
【勉強は楽しい楽しい!もう最高。】 大学生活が始まって1ヶ月弱。 たぶん勉強するのは楽しいだろうな、と思っていた。 30代後半になってから、資格のために勉強らし...
1