
e-Taxと戦う、ある行政書士の一日
最初にこの記事を要約すると、「会計ソフトで確定申告準備してe-Taxの準備もしたけど控除証明だけ分からなくてe-Taxやめました」です。電子申告はやめて、郵送にしました。
おそらく、同じような環境下で確定申告を迎えている人が多いので...
2019.02.252019.02.26

ヘルメットにカバーすると、冬の自転車通勤が快適になる
今年は雪が少ない新潟市。曇るだけで、降雪少なめ。積もった日はゼロ(※新潟市民の感覚です)。去年とは大違い。
とはいえ、気温は低くて、氷点下になることもしばしばです。昨年は、寒すぎて自転車通勤<ジテツウ>を断念しました...
2019.02.18

自転車と一緒に空気ポンプを買おう!ジテツウ初心者準備物品リストまとめ
クロスバイクを買ったときに、一緒に準備したもののひとつが、空気ポンプです。
クロスバイクのタイヤは、仏式バルブとかフレンチバルブなどと呼ばれているバルブ形状です。
ママチャリのタイヤとは、バルブの形状が違います(ママチャリは英式が多...
2018.08.212018.08.21

自動車買うのに疲労困憊した、ある行政書士の一日
3月、年度末。
久々に「これはぶたの日と言えるだろう」という出来事が勃発したので、記録しておく。
…1日だけの出来事ではないのだけど。
車を買いたいだけなのに、あれこれ翻弄された話。
単にトラブル連発を面白がっている...
2018.03.082018.05.10

やっぱり気温がもう少し上がるまで自転車は断念…無念
頭が痛くなって、最低気温が5℃になるまで、ジテツウ断念した話。
残念…。
※下記の記事の翌年、ヘルメットカバーに出会いまして、冬季ジテツウ継続中です。
外気温1℃なのに(?)寒くて大変だった
先日書きましたとおり、冬でも快適にジテツウ...
2018.03.022019.02.18