2017年の抱負

こうして公開しちゃえばやらざるを得ないだろう。

仕事の上の抱負は、事務所サイトに書いたけれど、ここで自分の(仕事には関係がない)抱負を書く。

読んでも誰も得しない記事。
ただ、公開して「やるぞ!」と言っちゃうと、きっとやるよね。
この記事の目的は自分へのプレッシャーなので、きっと読んでも大して面白くないよゴメンナサイ。

目次

健康のこと

最低限、おちびが30歳になるまで健康でいよう!というのが最終目標。

そのためには…というところで。

  1. 体重と体脂肪をすこし減らそう
  2. 5時起床・22時就寝・朝ウォーキング

2番はやるかなぁ…おちびにも起きてもらわないとウォーキングできないんだけど。
おちび、もうちょっと早く起きてほしいな。

勉強のこと

  1. せっかく放送大学にいるんだから、サークル活動に参加してみようかな?…で、創作セラピーを勉強してみよう。
  2. 講義は朝はやく起きてきちんと日ごろから受けること!
    (今はたまに週末まとめて勉強している。怠け者の布団虫に渇!!)
  3. 競争の原理競争の戦略」という本、もう一度読んでみよう。

1番はやりとげよう!とまではいかないけど。
せっかく大学にいるんだから、勉強できそうなことは勉強してみよう。

【2/8追記】
3番は「競争の原理」ではなく「競争の戦略」が正しい。
ポーターの有名なあの本だ。
本のタイトル間違っていて大丈夫か…と思いつつ、ひとまず、「競争の戦略」そのものだけでなく、入門だのなんだの、分かりやすく書かれた本もあわせて図書館から借りてみた!

自分のこと

  1. 1日2分の瞑想を毎日続けよう
  2. 鉛筆の持ち方を正しくしよう
  3. 抹茶を立てて飲むのに挑戦!

瞑想は現在もしているけれど、毎日ではないので。
鉛筆の持ち方は、元旦からはじめて、もうだいぶ直ったと思う。
その経緯については、役に立つ人もいるだろうから、また写真つきでいずれ書く。
抹茶は…前からやろうと思っていたんだけどね。

そういえば、昨年は一眼レフカメラに挑戦するという目標を立ててたなぁ…
でも、実際のカメラに触ってみて、ミラーレスにも触ってみて、うちのおちび(超元気活発暴れん坊)の行動を考えると、とてもじゃないけど外出時にカメラもっていけない。
…で、あきらめました。
がっかり。
抱負だから、そういうこともあるよね。
さぁ今年も、もう2月になっちゃったけど、がんばろ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

きくちのアバター きくち トマト行政書士事務所 代表

新潟市在住。トマト行政書士事務所代表。
家族はおちびと犬2匹、クサガメ1匹。

1日の移動距離が30km程度までならクロスバイクで移動。
それ以上は自動車で、新潟県内外を走り回り中。

目次