ふだん– category –
-
【よくある質問】開業時に何を買いましたか?何が必要ですか?(後編)
机をよく見ておいてください… 【開業当初に買ったものリスト】 前編に引き続き、行政書士事務所開業当初に買ったものと所感をまとめていきます。プリンターやFAX等、失... -
新型コロナの影響で休みができたから、今は力を蓄えようと思う
新型コロナ感染症!1月から、すごいなぁすごいなぁと思っていましたが、すっかりと世の中の価値観を変えるまでになってしまいました。 4月はすごく残念なことに、お花見... -
新潟県糸魚川市フォッサマグナミュージアム内「化石の谷」で化石発掘体験!
世の中は、10連休でした。 私の仕事は、自営業(行政書士)。この連休は、役所も銀行もお休みですから、・お客様と打ち合わせ・書類作成以外は何もできません。学童保育... -
結局、家電批評モノマニアと価格comを併用しました(ドアホン替えるのに苦労した話 後編)
インターホン交換するのってどうすればいいか分からない、という話の続き(←前編)。 現代の家電業界において、実店舗って何のためにあるのでしょうか。 ふしぎです。 ... -
実店舗もネットショップも同じ?自分で調べる世の中になったという話(ドアホン替えるのに苦労した話 前編)
ここ数年、冷蔵庫でも洗濯機でも何でも、実店舗で良さそうなものを勧めてもらいたいなぁと思っていました。 別に、ちょっとぐらい高くたっていいのです。 ただ、「きち... -
初めてハイカットを履いてみた!セリアの伸びる靴紐はえらい。
「新しい窓をあけよう」記念すべき最初の記事から、薄汚れたスニーカー写真ですみません。 さて。 41歳にして初めて、ハイカットの靴をはいてみました。 色は白。 はき... -
レビュー:5代目GOLF GTIに6年間乗りました。感想と思い出などなど。
昨日、6年間乗ってきた、H18年式5代目VWゴルフGTIとさよならしました。 ゴルフGTIってどんな車?と、たまに聞かれます。 うーん、一言で言うのは難しいです。 いや一言... -
あすけんを使って1ヶ月半。4kg減りました。
1月下旬、ダイエット開始。 「あすけん」有料会員登録。 今朝(3月2日)現在で3.8kg減りました。 体脂肪率は1.7%減。 ワタクシもう40代ですので、なかなか体重減らない... -
スタンディングデスク導入の件と、2週間使って感じている効果
先日、スタンディングデスクを導入!と書きまして、その後事務所ページで軽く触れたとおり、実際に導入いたしました。 導入してから2週間ほどたちましたので、実感して... -
シングルマザーこそステッパー!エアロライフのサイドステッパーを買いました
ずーっと、おちびが赤ちゃんの頃からずーっと、ジョギングしたいなぁと思っていました。 1回だけ、早朝まだ暗いうちに外へ出て、30分ほどジョギングしたことがあります... -
防災グッズを100均で揃えてみた!防災教室へ行ってみた話
先日、「防災教室」へおちびと一緒に行ってみました。 避難や防災には、日頃から興味津々です。 …というのも、私はなぜか、大きな地震にあったことがありません。 直近... -
天気がいいぞ!今日は休みだぞ!きらら西公園へ行ってみました
この三連休、お天気が良かったので、おちびを連れて外出しました。 2日目は、新しくできたきらら西公園へ。 まだ全敷地が完成したわけじゃないんですよね。 とはいえ、... -
子どもとの週末、お金かけずに楽しく過ごそう!母子家庭だからこそ?
※この写真は6月です(今日は写真撮りませんでした…)。 今日は、おちびから 「公園でお弁当食べたい!」 と言われて、さくさくっとお弁当作って、ココ(犬)連れて実家... -
新潟市消防局の消防フェスタ119に参加してみた!
今日は新潟市消防局で開催された消防フェスタ119に参加してみまして、子ども向けのイベントだったのですが貴重な体験ができました。なかなかおもしろかったです。 これ... -
スーツのボタンを交換!ボタンの販売店探しが意外と大変…
スーツのボタンを取り替えて、セレモニー用スーツを普段のスーツにしよう!と思ったら、意外と手間取った話。 【涼しくなったので針箱を取り出す。】 珍しく縫い物。 …... -
「新潟市の住宅街に地下なんて無いし」Jアラート後に避難しようとしてみた話
こんにちは、一部ではみーちゃんと呼ばれている私です。 最近また、みーちゃんと呼んでくださる方が増えました。 ちなみに40歳で、日頃は行政書士をしています。40... -
突然の激痛!ぎっくり首の記録
この、ぎっくり首というやつは、ある日前触れ無く突然発生し、首から自由を奪うと同時に激痛を巻き起こす。 治療方法は、原因によるので、一概には言えない。 最悪や…最... -
鉛筆の持ち方は、40歳でも1ヶ月でおおよそ直る
実は私、鉛筆の持ち方がひどかった。 私が何か書き始めると、たまに「えっ…」と息を飲む人がいる。そんなレベルだ。 字はそんなに汚い字でもないのだが(たぶん…)、持... -
2017年の抱負
こうして公開しちゃえばやらざるを得ないだろう。 仕事の上の抱負は、事務所サイトに書いたけれど、ここで自分の(仕事には関係がない)抱負を書く。 読んでも誰も得し... -
心理学とラベリング
血液型占いを根拠に、真顔で批判を展開する人って、なんだかすごいよね…。 【結論。血液型占いはおしゃべりするのに使おう】 占い全般、以前から苦手だった。 子どもの... -
助けてくれる人はきっと居る
完全に私事だが、つい先日、トラブルに見舞われた。 そのときのことについて、振り返りつつ感謝しつつ、記録しておこうと思う。 【全力で戦っているのなら、きっと応援... -
全てにおいて世界とつながる必要は無い
これは、孤独こそ我が生き様!という話ではありません。念のため。 先日、事務所のページで書いたとおり、私は戦略的かつ継続的な対策を講ずるレベルの人見知りですが、...
1